間もなくF650GS(TWIN)のユーザー車検が近づいてきた。バッテリーをどうするか。前回交換から4年8か月経過している。コロナ禍で出番が減り走行距離は5,800㎞ほどと少ない。
通常保管時は、バッテリーからリード線を延長してバッテリーテンダーで常時フロート充電している。
保管時のバッテリーの充電方法は車載バッテリーから延長リード線を出してカプラー経由で下記のバッテリーテンダーに接続している。
電圧はあってもバッテリーは突然死する。これは、CCL(コールド・クランキング・アンペア)が下がってセルモータを回すパワーが落ちる。また、バッテリー内部の化学変化により内部抵抗が増加することで蓄電性能が劣化し寿命を迎えることとなる。
これまで、自宅を出たところで突然死、また近郊ツーリング中に突然死を経験している。そこで、4年8か月経過しているバッテリーの劣化具合を診断してみたいと思い、下記のバッテリーチェッカーを購入した。
ADPOWバッテリーテスター 自動車バッテリー診断 電圧 抵抗 CCA値測定 型式AE300 @3,399円
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07TBCZW2P/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
測定方法:
1)リード線クランプ赤をバッテリーの+端子に接続、黒を-端子に接続する。
2)本体の電源ボタンを押すとビープ音とともにディスプレイ画面デモが始まる。
OKボタンを押すとCCA設定画面になる。
矢印↑↓キーで基準CCA(例200A)(SELキーで桁移動)をセットし、OKボタンを押す。
3)しばらくして画面に電圧値と内部抵抗値が表示される。さらに上段バーにバッテリー状態判定(Good 等)が表示される。
4)SELボタンを押すとCCA測定モードになりCCA基準値と測定値が表示される。上段バーに状態判定(Good 等)が表示される。
現在使用中のバッテリー:
GSユアサ YTX14-BS 12V 12Ah CCA 200A Made in
Indonesia
2017年6月26日 走行距離72,111㎞時交換
2022年2月28日 4年8か月経過 現在走行距離77,875㎞ 5,764㎞経過
|
バッテリー 電圧(V) |
内部抵抗 (mΩ) |
基準CCA値(A) |
CCA値 (A) |
判定 |
備考 |
1回目 |
13.06 |
1,170 |
200 |
265 |
Not Good |
満充電後 測定 |
2回目 |
13.02 |
1,179 |
200 |
260 |
同上 |
同上 |
3回目 |
12.78 |
1,270 |
200 |
226 |
同上 |
満充電1日経過後測定 |
注)ちなみに、これはGSユアサ純正品
測定してみると内部抵抗が、1,200mΩほどあり異常に高い。
そこで、考えてみるとバッテリー端子からリード線を出して、アクセスしやすい位置にカプラーを車体に固定している。バイク保管状態ではカプラーからさらに延長リード線経由バッテリーチェッカーで測定している。
そこで、バイクの上部カバーにアクセスし、バッテリーとリード線を取り出した。このカプラー経由延長リード線の長さは1.2m、往復で2.4mある。手持ちの別のテスターでリード線の抵抗値を測ると1.1~1.2Ωを示した。つまり、1,100~1,200mΩだ。これは、リード線の抵抗値を測っていることに気付き、直接バッテリー端子に接続して測定した。結果は、約12mΩであった。
実際の配線は、左側の赤黒端子をバッテリーに接続、カプラーから右側のリード線を延長してバッテリーテンダーに接続して充電している。
GSユアサ YTX14-BS 12V 12Ah CCA 200A Made in
Indonesia
リード線無しバッテリーダイレクト測定
|
バッテリー 電圧(V) |
内部抵抗 (mΩ) |
基準CCA値(A) |
CCA値 (A) |
判定 |
備考 |
1回目 |
13.21 |
11.97 |
200 |
265 |
Good |
満充電後 測定 |
2回目 |
13.15 |
11.94 |
200 |
261 |
同上 |
同上 |
3回目 |
13.11 |
11.93 |
200 |
259 |
同上 |
同上 |
当初、リード線経由での測定値が1,200mΩと異常に高いのに驚き、早速同等品の新品を手配した。同じユアサバッテリーを手配したつもりだったが、到着品をよく見るとGSマークが無く単なるユアサに注意。GSユアサ・サポートに電話してみるとGSユアサとは全く関係無い台湾メーカーとのこと。
ユアサ YTX14-BS 12V 12Ah CCA 200A Made in Taiwan @8,780円+送料@990円 計9,770円
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B005I4EYLY/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
リード線無しバッテリーダイレクト測定
|
バッテリー 電圧(V) |
内部抵抗 (mΩ) |
基準CCA値(A) |
CCA値 (A) |
判定 |
備考 |
1回目 |
13.20 |
11.85 |
200 |
267 |
同上 |
満充電後 測定 |
2回目 |
13.14 |
11.75 |
200 |
265 |
同上 |
同上 |
3回目 |
12.88 |
12.75 |
200 |
228 |
同上 |
到着時充電済測定 |
注)ちなみに、これはユアサ(台湾製)でGSユアサとは何の関係も無い会社とのこと。
これも、約12mΩとGSユアサ製とほぼ同様である。CCA測定値も約260Aとほぼ同じである。
内部抵抗とCCA値の判定結果は、4年8か月経過の純正GSユアサバッテリーと別会社の台湾ユアサの新品バッテリーとほぼ同じでGoodであり、以外にもほとんど劣化していないという結果となった。
せっかく新品バッテリーを購入したので台湾ユアサ製に交換して、車検整備とした。
ネット上で調べたバッテリーの交換目安判断:
1)始動性能
(CCA測定値(A)÷CCA規定値(A))×100%=85%以上で正常
例)CCA規定値200Aの場合、200A×0.85=170A
注)CCA(Cold Cranking Ampere)-18度(華氏0度)で放電した時30sec後の電圧が7.2V以上になる放電電流のこと。実際にはこのような試験環境は構築できないのでテスター内部で模擬的に演算している。
2)蓄電性能
バッテリー内部抵抗値10mΩ前後が正常 20mΩ以上は交換時期
注)GSユアサ・サポートに電話して確認したが、バッテリー保証期間は12か月または2万㎞経過とのこと。バッテリー内部抵抗値は公表していないのでコメント不能とのこと。
3)充電性能
満充電で13V以上が正常
バッテリーは、温度が下がると内部抵抗が上昇して、作動電圧と容量が低下する。結果として、スターター電圧が下がるので始動時のクランキング回転数が低下する。1℃気温が下がると、バッテリー内部の化学変化が遅くなり起電力が下がるため、約1%電圧降下する。
例)25℃から5℃下がると、13×0.95=12.35V
注2)経験的に1日充電しないと、0.01V電圧降下する。
例)満充電から、1か月無充電の場合のバッテリー電圧は、
13V-(0.01V×30日=0.3V)=12.7V
バッテリー単体でのバッテリー性能評価の目安は以下。
バッテリー電圧(V) |
充電状態(%) |
気温(℃) |
12.6 |
100 |
25 |
12.2 |
50 |
|
10.5 |
0 |
以上
0 件のコメント:
コメントを投稿